2018/11/07
東京都(女の子) 654 世田谷子どもクリニック
8歳の女の子です。ご家族のコメントにもありましたが、「一緒に治療する」という
意識が、ご本人にも良い影響を与えたのだと思いました。
2018/11/07
愛知県(男の子) 653 川井小児科クリニック
7歳の男の子です。膀胱型のタイプで、改善が見られるまで期間がかかったご様子
ですが、コメントにありますように、根気よく続けられた結果、
1年で卒業されました。
2018/11/07
北海道(男の子) 652 真駒内キッズクリニック
7歳の男の子です。一旦は、かなり良くなられたものが、一進一退で、半分くらいまで
は夜尿回数も減った状態でご終了となりました。
完全に良くなられるまでのお力になれず申し訳ありません。
時期を開けての再開で良くなるケースもありますので、その際は
またご利用頂ければと思います。
2018/11/07
東京都(男の子) 651 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
9歳の男の子です。夜尿症のお子様は、眠りが深いケースが多いので、ピスコール
が鳴っても、初期は本人が気が付かない事が多いようです。
その為、スイッチを切って頂くのはご家族という事も、多い
ようです。
2018/11/07
東京都(男の子) 649 世田谷子どもクリニック
9歳の男の子です。最初は、ピスコールの使用方法がうまく出来なかったご様子
でしたが、慣れてからは上手くご利用頂けたようです。
多尿型のタイプでしたが、使用期間は4か月で卒業されました。
2018/11/07
東京都(男の子) 648 小児科高橋医院
7歳の男の子です。ピスコールのアラーム音の大きさにビックリして、夜尿が止まる
というケースの様でした。
その為、1日目のご利用のみで終了されました。
2018/11/07
茨城県(女の子) 647 つくばキッズクリニック
8歳の女の子です。膀胱型のタイプで、2-3か月目から夜尿量も減り、時間も
明方にシフトにしていき、7か月で卒業となりました。
2018/11/07
大阪府(女の子) 646 河内総合病院
10歳の女の子です。コード付きのアラームを7か月ご使用されても効果が見られず、
ピスコールをご利用頂きました。
徐々に改善するという傾向ではなく、ある時から、夜尿がピタッ
と止まったとの事でした。
効果が見られるまで5か月かかりましたが、効果が出始めてからは
1ヶ月で卒業されました。
2018/11/07
兵庫県(男の子) 645 明石医療センター
7歳の男の子です。一時期は、夜尿の回数も減ったものの、半年経過頃から
モチベーションが下がってしまったようです。
当方も、ご終了までのお力になれず、申し訳ありません。